こんにちは。ふと疑問を感じて書きました。
仕事にて、女は化粧しろ、逆に男は化粧するなという堅苦しく馬鹿馬鹿しい風潮をどうにか出来ないかと思ったことです。
特に前者についての記事を書きます。
現代でも、仕事や面接で、女は化粧をしなさいという暗黙(?)のルールが根付いています。時代遅れを感じてしまいました。
こんな「女のすっぴん=悪」という風潮があるからこそ、電車の中で化粧したり、パウダールームがないからといって公共トイレの洗面所を陣取っていたりと、モラルのない女性が後を絶たないのです。
私は女性ですが、化粧は好きではありません。なぜなら、
- 時間がかかる。
- 動作によっては服が汚れる。
- 似合わない。
- 何よりありのままの顔でいたい。
からです。
外出時は肌のエチケットとして化粧水と乳液のみ。
化粧が必要な時は、それ+下地とBBクリームを塗るだけの簡単な化粧しかしてません(笑)
化粧は男女問わず好きな人、したい人だけがすればいいのです!
じゃあなぜ化粧は好きでもない派もTPO以外でも化粧をするのか?
周りのみんながやっている若しくは親などに言われたからしている。
→周囲の意見に流されてんじゃねーよ!
すっぴんは恥ずかしいから。
→周りの人は自分が思ってる以上に見てないからね!
すっぴんでも素敵な顔の人は大勢います。
常識の殻を打ち破って、新時代を進撃しましょう!!!
コメント